Features

暮らしに楽しみと彩りを

器が変われば、食卓の景色も変わる

どんな料理も、盛り付ける器次第で新たな魅力が引き出されます。
シンプルな一皿も、器の個性と調和することで、まるで違う表情に。
今日はどんな器を使おうか――そんなひとときが、料理の時間をもっと楽しく彩ってくれます。

暮らしになじむ、心地よい器

飽きのこないシンプルな形と、手に馴染むやさしい質感。
毎日の食卓で気軽に使えるように、重すぎず、持ちやすく、ちょうどいいサイズ感を大切にしました。
気づけば自然と手が伸びる――そんな器をお届けできるように心がけています。

手のぬくもりをそのままに

うつわは、すべて手作業で一つ一つ丁寧に作り上げています。
日々の積み重ねの中で、少しずつ進化を遂げ、使う人の笑顔を思い描きながら、心を込めて制作しています。
やわらかな風合いと温もりのあるかたちが、そっと料理の魅力を引き立てます。

About us

陶希窯について

当工房は、眼下に琵琶湖を一望できる比叡山山麓の滋賀県大津市にあります。
主に、ご自宅で日常的にお使い頂ける”うつわ”から飲食店でお使い頂くお椀やお皿など『一点物』の作品を作陶しています。
日本を代表する伝統工芸の陶芸・陶器は、土”もの”と表現されるように土本来の自然な色合いものが多く、その風合いが伝統的な侘び寂びを表現していますが、当工房では、伝統的な表現を大切にしながらも、新しい色彩を研究し施しています。
また、日本には”もの”を大切にする文化があります。陶器は粗末に扱えば簡単に割れてしまいますが、大切に扱えば半永久的に使い続けることができます。

”もの”を粗末にせず大切に扱うこと。
それは、”もの”を愛でること。

当工房は、愛でることで心の余裕や豊かさ、美しさを感じさせてくれるのも、うつわの大きな魅力だと考え、長きにわたり愛でて頂けるうつわ作りをモットーにしています。

Information

次のお店では、当店の食器をお使い頂いております!

京都 先斗町 京焼鳥 炭楽屋とりうめ 様
www.toriume.net

京都 先斗町 焼鳥鶏原 様
www.torihara-kyoto.com